出産・子育て応援給付金事業のお知らせ [掲載日:2023年3月1日]
令和5年3月1日より、出産・子育て応援給付金事業を開始します。
主な内容は、次のとおりです。
○専門職による面談及びアンケートの実施
妊娠届出時、妊娠8か月時、産後2~3か月時の計3回、保健師・助産師・保育士などの専門職による面談とアンケートを実施します。また、子育て支援センターでは、産後2~3か月時の面談後も引き続き保育士等が育児相談に応じます。お気軽にお越しください。
○給付金の支給
給付金を受けるためには、面談やアンケート回答が必要となります。
○支給方法
出産応援給付金(妊娠届出時の5万円給付)と子育て応援給付金(出生児童1人当たり5万円給付)につきましては、次の(1)から(3)までの該当する区分に従い、手続を行ってください。
(1) 令和5年3月1日以降に妊娠届出をした方
①妊娠届出時 ②妊娠8か月時 ③産後2~3か月時 のそれぞれの時期に、次の表の面談やアンケート回答、給付金の申請手続を行ってください。
時期 | 子育てはっぴ~面談 | アンケート回答 | 給付金申請 |
1 妊娠届出時 母子健康手帳交付について 【参照:七ヶ浜町公式Webサイト】 |
○【注1】 | ○ |
○【注2】 (出産応援給付金5万円) |
2 妊娠8か月時 ※対象者には町から個別に通知します。 |
希望する方にのみ 面談を行います。 【注1】 |
○ | - |
3 産後2~3か月時 ※対象者には町から個別に通知します。 |
○【注1】 | ○ |
○【注2】 (子育て応援給付金5万円) |
【注1】面談は予約制です。予約のお申込は、子ども未来課(022-357-7454)又は子育て支援センター(022-362-7731)へご連絡ください。
【注2】給付金の申請には、子育てはっぴ~面談とアンケート回答が必要となります。
(2) 令和4年4月1日から令和5年2月28日までに出産した方
10万円(出産応援給付金5万円、子育て応援給付金5万円)を一括で給付します。
町から個別に通知しますので、郵送されるアンケートと給付金受給に関する書類を返送してください。
※対象者への個別の通知は、令和5年3月1日以降、準備ができ次第順次発送します。
(3) 令和4年4月1日から令和5年2月28日までに妊娠の届出をした方
(妊婦であった方を含み、(2)に該当する方を除きます。)
出産応援給付金5万円を給付します。町から個別に通知しますので、郵送されるアンケートと給付金受給に関する書類を返送してください。
※ 子育て応援給付金(出生児童1人当たり5万円給付)の手続については、産後1か月頃に町から個別にお知らせします。
※ 対象者への個別の通知は、令和5年3月1日以降、準備ができ次第順次発送します。
この件に関する問合せ
子ども未来課(電話:022-357-7454)