ページの先頭です。コンテンツへ進む

七ヶ浜ライフカレンダー

七ヶ浜町の「今」が分かる

ホーム > 七ヶ浜ライフカレンダー[2023年6月]

2023年6月

61 (木曜日)

  • 旧4月13日 仏滅
  • 水道週間(~7日)
  • 七ヶ浜町議会定例会6月会議(予定)
  • 人権なんでも相談所(とき:10時~17時 ところ:水道庁舎)

62 (金曜日)

  • 旧4月14日 大安

63 (土曜日)

  • 旧4月15日 赤口
  • 小学校・地区民合同大運動会(予備日)

64 (日曜日)

  • 旧4月16日 先勝
  • 第40回遠山地区クリーン作戦(ところ:遠山地区避難所)
  • 七ヶ浜町消防団消防演習(ところ:第1スポーツ広場)

65 (月曜日)

  • 旧4月17日 友引

66 (火曜日)

  • 旧4月18日 先負

67 (水曜日)

  • 旧4月19日 仏滅

68 (木曜日)

  • 旧4月20日 大安

69 (金曜日)

  • 旧4月21日 赤口

610 (土曜日)

  • 旧4月22日 先勝
  • 宮城郡中学校総合体育大会(~11日)

611 (日曜日)

  • 旧4月23日 友引
  • 要害地区防災訓練(ところ:要害・御林地区避難所)
  • アクアリーナ無料開放(会員を除く30歳~60歳の町民)

612 (月曜日)

  • 旧4月24日 先負
  • 振替休業日(中学校)
  • みやぎ県民防災の日

613 (火曜日)

  • 旧4月25日 仏滅
  • 行政相談・生活相談(とき:10時~15時 ところ:水道庁舎)

614 (水曜日)

  • 旧4月26日 大安
  • アクアリーナ無料開放(会員を除く30歳~60歳の町民)

615 (木曜日)

  • 旧4月27日 赤口
  • 松島野外活動(松ヶ浜小5年 ~16日)

616 (金曜日)

  • 旧4月28日 先勝
  • 振替休業日(中学校)

617 (土曜日)

  • 旧4月29日 友引

618 (日曜日)

  • 旧5月1日 大安
  • 松ヶ浜地区第1回クリーンキャンペーン(ところ:松ヶ浜地区内)
  • 家庭の日(青少年健全育成七ヶ浜町民会議)

619 (月曜日)

  • 旧5月2日 赤口

620 (火曜日)

  • 旧5月3日 先勝
  • 1歳児健康相談(令和4年5月1日~令和4年6月30日生)

621 (水曜日)

  • 旧5月4日 友引

622 (木曜日)

  • 旧5月5日 先負
  • 飲酒運転根絶運動の日
  • 1歳6か月児健診(令和3年10月28日~令和3年12月8日生)

623 (金曜日)

  • 旧5月6日 仏滅
  • すこやか健康相談(ところ:子育て支援センター)
  • 宮城郡中学校陸上競技大会

624 (土曜日)

  • 旧5月7日 大安

625 (日曜日)

  • 旧5月8日 赤口
  • 七の市(とき:8時~12時 ところ:花渕浜多目的広場)

626 (月曜日)

  • 旧5月9日 先勝

627 (火曜日)

  • 旧5月10日 友引
  • 松島自然教室(亦楽小5年 ~28日)

628 (水曜日)

  • 旧5月11日 先負
  • 3歳児健診(令和元年11月27日~令和2年1月3日生)

629 (木曜日)

  • 旧5月12日 仏滅
  • 修学旅行(汐見小6年 ~30日)

630 (金曜日)

  • 旧5月13日 大安
住所変更には届出期間があります

●転出届
町外に住所異動する場合の届出期間は、転出予定日の前または、住み始めてから14日以内です。
●転居届・転入届
町内で住所異動する場合や、町外から住所異動する場合の届出期間は、住み始めてから14日以内です。
お問い合わせは、町民生活課戸籍住民係まで
すこやか健康相談
すこやか健康相談を毎月1回行います。専門職が妊娠・出産・育児に関する相談に応じています。お気軽にお越しください。事前予約は不要です。
  • 場所:子育て支援センター
  • 受付時間:10時~12時
お問い合わせは、子ども未来課まで
家屋滅失届のお願い
家屋の全部または一部を取壊した時には、家屋滅失届が必要になりますので、滅失年月日が確認できる書類をご持参のうえでご来庁ください。
お問い合わせは、税務課固定資産税係まで
アクアリーナへいらっしゃ~い!
毎月第2日曜日・第2水曜日アクアリーナ無料開放
(アクアリーナ会員を除く30歳~60歳の七ヶ浜町民)
お問い合わせは、七ヶ浜健康スポーツセンター「アクアリーナ」まで
託児サポート事業
「子育てのお手伝いをしたい方(協力会員)」が、「子育ての援助を受けたい方(利用会員)」に対して、子どもの送迎や預かりを有償で支援します。協力会員、利用会員どちらも事前に登録が必要です。
お問い合わせは、子ども未来課
社会福祉協議会まで
6月の納税
町県民税(普通徴収)[1期]
納期限 6月30日