生活保護制度について
生活保護とは
生活保護は、病気や身体の障害、思いがけない事故など、いろいろな事情により、生活に困っているすべての国民に対し、国が困窮の程度に応じて必要な保護を行い、最低限度の生活を保証しながら、自立の助長を行う制度です。
生活保護は、本人や扶養義務者、又は同居の親族などからの申請が必要になります。
(注1)生活保護費は、国が定めた基準により計算された最低生活費とその世帯の収入の対比により決定され、その不足分について給付されます。
相談窓口
生活にお困りの方は、居住地を所管する福祉事務所または、町地域福祉課にご相談ください。 なお、宮城県仙台保健福祉事務所の相談員が、毎月第2及び第4水曜日 (午前10時~午後3時)に役場にて相談をお受けします。※相談希望の方は、事前にご連絡をお願いします。
- 宮城県仙台保健福祉事務所 Tel:022-365-3154
- 七ヶ浜町地域福祉課 Tel:022-357-7449
※宮城県の生活保護に関するウェブサイトはこちらからご覧いただけます。
この件に関するお問い合わせ
地域福祉課(電話:022-357-7449)