ページの先頭です。コンテンツへ進む
ホーム > くらし・行政インフォメーション > お知らせ[子ども] > HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)キャッチアップ接種についてのお知らせ

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)キャッチアップ接種についてのお知らせ

HPVワクチンにつきましては、平成25年4月1日より予防接種法に基づく定期接種として実施しておりましたが、平成25年6月14日付け厚生労働省健康局長通知により積極的な接種の勧奨を差し控えておりました。その後、国でワクチンの有効性及び安全性に関する議論が行われ、安全性について特段の懸念が認められないことが確認されたことから、令和3年11月26日より、積極的勧奨を差し控えている状態を終了させることとなりました。
その期間に接種機会を逃した方に対しては、公平な接種機会を確保する観点から、時限的に従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行うこと(以下、「キャッチアップ接種」といいます。)としました。

キャッチアップ接種の対象者

平成9年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた女子

キャッチアップ接種の実施期間

令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間

ワクチンの種類と接種間隔

HPVワクチンは、2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)、9価ワクチン(シルガード9)の3種類があります。
※令和5年4月から、9価ワクチン(シルガード9)も公費で受けられるようになりました。

2価ワクチン
…1回目の接種を行ったあと、1か月以上の間隔をおいて2回目を接種。
 1回目から5か月以上かつ、2回目から2か月半以上の間隔をあけて3回目を接種。

4価ワクチン
…1回目の接種を行ったあと、1か月以上の間隔をおいて2回目を接種。
 2回目の接種から3か月以上の間隔をあけて3回目を接種。

9価ワクチン
…初回接種を15歳になるまでに受ける場合は、初回接種から6か月後に2回目を接種。
 初回接種を15歳になってから受ける場合は、初回接種から2か月後に2回目を接種し、
 初回接種から6か月後に3回目を接種。

予診票

・令和4年4月下旬に、HPVワクチンの接種記録がない方(町で接種履歴を把握していない方)に予診票を郵送しました。
・同封した資料等をよくお読みになり、希望される方は接種をお願いいたします。
・行き違い等で予診票がお手元にない方は、母子健康手帳をお持ちになり、子ども未来課までお越しください。

その他

気になることがある場合には、子ども未来課(022-357-7454)までお問い合わせください。

この件に関する問合せ

子ども未来課 子育て支援係(357-7454 )