新型コロナウイルスワクチン接種情報
令和5年度新型コロナワクチン春夏接種に係る集団接種について
オミクロン株ワクチン個別接種の実施について
オミクロン株ワクチン個別接種について、別添のとおり実施いたしますのでお知らせいたします。
小児(5歳から11歳)に対する初回新型コロナワクチン個別接種の実施について
小児(5歳から11歳)に対する初回新型コロナワクチン個別接種について、別添のとおり実施いたしますのでお知らせいたします。
小児(5-11歳)に対する新型コロナオミクロン株対応ワクチン接種の実施について
オミクロン株の流行下において、小児の感染者数も増加傾向にあることから、オミクロン株ワクチンが薬事承認されました。つきましては、小児(5-11歳)に対する新型コロナオミクロン株対応ワクチンについて、接種が可能となりましたので、添付のとおりお知らせします。
乳幼児(生後6ヶ月から満4歳)に対する新型コロナワクチン予防接種券の発送及び予防接種の実施について
本町の乳幼児(生後6ヶ月から満4歳)に対し、新型コロナワクチン予防接種券の発送及び予防接種の実施について、別添のとおりお知らせいたします。
ワクチン接種の予約について
16歳未満の予防接種に関する注意事項
- 16歳未満への予防接種を実施する場合は、国手引きに基づき、原則、保護者の同伴が必要です。
- 接種後の接種会場からの帰宅時における急激な体調変化などに配慮するため、保護者の同伴により接種者の安全を最優先します。
- 小学校6年生は、満12歳から接種できます。なお、予防接種券が届き次第、12歳到達前でも集団接種の事前予約が可能ですが、次のことにご注意ください。
- 予約システムでは予約日(接種希望日)の時点で12歳未満の場合、「予約日時点では12歳未満のため予約できません」とメッセージが表示され予約はできません。改めて満12歳以降の日付で予約してください。
新型コロナウイルス感染症に係る予防接種実施計画
新型コロナワクチンについて
- 新型コロナワクチンについて(厚生労働省へリンク)
- 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(厚生労働省へリンク)
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)受付時間:9時00分~21時00分 - 新型コロナウイルス感染症受診・相談センター(宮城県へリンク)
電話番号:050-3615-6941(受付時間:8時45分~17時15分) - 厚生労働省Q&Aリンク
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書コンビニ交付サービスの開始について
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付サービスが令和4年7月26日から開始いたしましたので、添付のとおりお知らせします。
新型コロナウイルス感染予防接種証明書の発行について
新型コロナウイルス感染予防接種証明書について、下記のとおりご案内いたします。窓口又は郵送にて申請を承りますので、ご希望される方は、下記必要書類をご準備のうえ、町健康福祉課まで申請願います
記
●必要書類
①発行申請書
②身分証明書の写し(免許証、保険証等)
③パスポートの写し(海外用証明書申請時のみ)
●申請方法
窓口…役場庁舎1階 健康福祉課
郵送…宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1
〒985-8577
健康福祉課 健康増進係 宛
※郵送にて申請の場合は、こちらに書類到着後交付までに1週間程度いただきます。
この件に関する問合せ
健康福祉課健康増進係 電話;022-357-7449