避難情報の名称が変わりました
内閣府は、平成28年台風第10号による水害において、高齢者施設での「避難準備情報」に伴う避難行動が適切にとられなかったことを重く受け止め、高齢者等が避難を開始する段階であるということを明確にするため、下記図のように変更しました。
本町においても、今回の名称変更に伴い、災害が発生、もしくは発生のおそれがある場合は、新たな名称で避難情報を発令いたします。
変更前 | 変更後 |
---|---|
避難指示 | 避難指示(緊急) |
避難勧告 | 避難勧告 |
避難準備情報 | 避難準備・高齢者等避難開始 |
※名称変更の詳細については、下記リンク先をご覧ください。
避難情報が発令されたときは
避難情報の種類 | 発令されるタイミング | とるべき避難行動 |
---|---|---|
避難指示(緊急) | 災害が発生する状況がさらに悪化し、人的被害の危険性が非常に高まった時 |
|
避難勧告 | 災害による被害が予想され、人的被害が発生する可能性が高まった時 |
|
避難準備・高齢者等避難開始 | 避難勧告や避難指示(緊急)を発令することが予想される時 |
|
この件に関するお問い合わせ
防災対策室(電話:022-357-7437)